油圧作動油
油圧設備の安定稼動・安全稼動に貢献
油圧作動油とは、油圧ポンプによって生み出されたエネルギーを、シリンダやモータなどの油圧アクチュエータに伝える、圧力伝達媒体です。精密・正確・安定的な油圧設備の稼動のために、潤滑性・防錆防食性・温度粘度特性・安定性・消泡性などが求められます。中でも、難燃性作動液「ハイドール」は、アルミ自動車部品を生産するダイカストマシン、製鉄、プレスなどの油圧装置に使用され、工場設備を火災から守ります。
難燃性作動液
製鉄設備やダイカストマシンなどの溶けた金属を扱う油圧設備においては、油圧作動油に引火する火災事故が懸念されます。工場火災を未然に防止するために、引火しにくい難燃性作動液が使用されます。 難燃性作動液の中でも、水-グリコール系作動液は、抜群の難燃性とバランスの良い性能が特長です。
ハイドールHシリーズ
型番 | 動粘度 mm2/s (40℃) | 外観 | 特長・用途 | pH | 流動点 ℃ | 製品案内 |
---|---|---|---|---|---|---|
HAW | 51 | 赤色透明液体 | 高い潤滑性と難燃性をそなえた水-グリコール系作動液。吐出圧力14~25MPの高圧領域でも使用可能 | 10.2 | -47.5 | リンク |
H-200 | 38 | 赤色透明液体 | 性能バランスに優れた水-グリコール系作動液。吐出圧力14MP未満で性能を発揮 | 10.2 | -47.5 | リンク |
HAW-32 | 32 | 赤色透明液体 | 低粘度タイプの水-グリコール系作動液。工作機械等の使用に適合 | 10.2 | -47.5 | リンク |
ネオルーブ
型番 | 動粘度 mm2/s (40℃) | 外観 | 特長・用途 | pH | 流動点 ℃ | 製品案内 |
---|---|---|---|---|---|---|
46G | 44.5 | 緑色透明液体 | ストレートタイプのリン酸エステル系作動液。耐摩耗性作動油と同等以上の潤滑性 | リンク |
石油系作動油
耐摩耗性にすぐれ、汎用型、耐摩耗性型、高粘度指数型があり、各種粘度グレードを揃えております。
ハイドールXシリーズ
型番 | 動粘度 mm2/s (40℃) | 外観 | 特長・用途 | pH | 流動点 ℃ | 製品案内 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 汎用油圧作動油 | - |
ハイドールAWシリーズ
型番 | 動粘度 mm2/s (40℃) | 外観 | 特長・用途 | pH | 流動点 ℃ | 製品案内 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 耐摩耗性油圧作動油 | - |
ハイドール8D
型番 | 動粘度 mm2/s (40℃) | 外観 | 特長・用途 | pH | 流動点 ℃ | 製品案内 |
---|---|---|---|---|---|---|
8D | 8.4 | 緑色透明液体 | 高粘度指数油圧作動油 | -35 | リンク |